| 
 < Little My Garden > 
               
暖かい日と寒い日が交互にやってきます。サンルームの鉢も出してみたりいれたりと・・ 
忙しい毎日ですが確実に季節は動いていますね 
                        2005.4.1 
  
    
       | 
  | 
毎年、同じ場所で咲いてくれる 
      胡蝶蘭です。 
      静岡のフルーツパークで買った小さな苗です。株は大きくはなりませんが他の胡蝶蘭やデンドロが咲かなくてもこれだけは忘れずに咲き続けます。 
      サンルームの壁に根が張り付くような 
      ところです。 
      育つ環境に近いんでしょう。 | 
 
  
 
  
    
       | 
        | 
        | 
     
    
      カタバミ科オキザリス 
      左はサンルームで咲いたもの 
      左は外に置いた鉢、これから 
      がんばるぞ〜 | 
     
  
 
  
    
       | 
  | 
  | 
 
    
左 キンギアナム 
   ピンクのキンギアナムをご近所さんからいただいたのに、 
   今年は白い花の買い足したものだけが咲きました。 
   しかし、つぼみを持って喜んでいたら、アブラムシがつい 
   て多くのつぼみがやられてしまいました。残念!! 
      右 ベンケイソウ 
   右の鉢は旅行先の宿のお土産、右はごみ置き場に捨て    
   られていたので拾ってきてしまいました | 
 
  
 
 
 
  
            シクラメンって意外と放っておいたほうがよく咲いてくれます 
    
ベニバスモモ  桜の時期の前に咲きます                山桜  去年よりは花が小さめ  
     
ハナダイコン(ショカッサイ、オオアラセイトウとも)           あちこちの鉢からスミレ 
         
            友人がお土産にと白のオダマキ 
        
              ヤブコウジ                           サクラソウ 
        
      忘れかけそうな小さなシクラメン                 ハナニラ 
 
    ベニバナトキワマンサク 
 
            季節はじめに買い足してしまうクレマチス                     今年も楽しみ。。イチゴ 
去年は球根ものを植え込めなかったのですが 
      ムスカリが高いところに置いた鉢から咲いてくれました 
ヒヤシンスもチュウリップも植え込んだままでいくつかの鉢から咲きました。うれしい〜です。 
           
      
  柏葉アジサイが今年も元気に。   ひゅ〜いと伸びたのは白藤、後ろはリラ、4月の終わりには咲き出すでしょう 
       
   マローを植えました。虫がつきますね.上の方の大きめの葉の裏にはすでに卵がびっしり付いています。 
      殺虫材などを使わないようにしているので切り取っては捨てるようにしています。           
    堰@ブルーベリーの花が沢山咲きました 
                  
                     大好きなオーデコロンミント 
      
今年は早めに室内の鉢を外に出しました。ほぼすべての鉢を見直して、 
小さくまとめたり寄せ植えにしたり、ベランダでなくても育ちそうな鉢は一階に下ろしたり 
風で鉢が飛び出さないようにとめたり。。。最近、特に地震などの自然災害などニュース 
にあがっているので大きな鉢をプラスチックに変えたり、やることは沢山あります。 
 
庭のことが一段落したら、家のなかの高いところの物が気になりだしました。 
落ちてこないようにすることより、なくしてしまうのがベストなので・・・この際 
大掃除がてら廃棄処分できるものを思い切って決めなくちゃ・・・・まずは台所から〜 
 
 
 
 
 |