ぐずついたお天気が続いて肌寒かったこのごろ、体調を崩してお腹の調子を悪くしてしまいました。
調子が悪いからって、私、食欲はちゃんとあるんですね。。。
子供の頃から、『この子は熱があっても食べるからすぐに回復する』って母からよく言われましたけど、全く、その通りで・・・
そして お天気に呼応して、今日は気分も体調もいいようです。
衣替えの季節は何かと忙しく、店の商品の入れ替えもほぼ完了し、そろそろ、来春の商品の展示会が始まりました。来年のトレンドは?なんてパリコレのホーム・ページを見ているとモデルさんのヘアースタイルが一様なのに気づきます。
来年はロングヘヤーの真ん中わけ・・・パーマーなしのサラリヘヤーです。
カールしたヘヤースタイルは見かけませんでした。
スカート丈はスッキリ、ミニ・・・グラマラスなムードは無いですね。
どのデザイナー物もため息物ですが、私、ドルチェ&ガッバーナが大好きです。
実は自分で着るという観点ではなく、手作りのノスタルジックな雰囲気がいつもの時代でも
最先端を感じさせるのが不思議で『観る』という観点で絵を見る感覚で大好きなブランドです。
さ〜〜って 来年はどんなファッションで日本の女性が街を歩くんでしょう!
最近の私は実に寛容で『なんでもあり〜〜!!』って思うんです。
なんでもあり〜〜!!ってことは本当の個性が際立つ時代に入ってきたんでしょうね。
『流行』と書いて『はやり』と読む・・・流されて行くとも読み取れるけど、
キャミソールがアウターとして脚光を浴びてインナーとアウターのラインが消えて、
街中でドキドキしていたおばさんもおじさんも 今では流され慣れて あまりドキドキしなくなって・・・
若いエネルギーが時代のファッションを生み出すのは確かです。
外野席に入ってしまった私ですがやっぱり、美しいものを見るのは楽しいことです。
冬に向かおうとしているのに この業界はもう春です。