昨日の朝から ダイスケの様子が ちょっと変?!
頭が横にゆれるんです。
ほかの猫たちに朝ご飯をやっている間に さっさとサンルームの屋根に上がってしまいました。
下から様子を見ていても いつもよりは くつろぐより 小さく丸まっているようで。。。
寒さのために震えが来ている風でもあるけれど・・・夕方、日がかげるまで降りてきません。
降りてきた大輔の様子は 震えは朝ほどではないものの 熱があるみたい。
日曜日でもやってる 病院をチェックして 明日は病院へ行くことにしました。
今朝・・・・やはり震えは止まりません。
肺炎になるのは致命傷になるので 出かけるまで 一歩も部屋から出さずに
初めての病院へ
午後4時からというのを 時間外診察料がかかるというのも承諾して 見ていただきました。
若い女医さんでしたが 親切に見ていただき、結局、血を採っての検査、白血病とネコエイズの検査もしていただきました。
検査結果は 頭の震えは今のところは熱から来ているくらいしかわかりませんでしたが、FeLV/FIVは陽性でした。
白血病、ネコエイズとも陽性だったのです。。。。
隔離するか1匹飼いをするしか方法はないのです。
ネコエイズは 発症せずに 一生を全うすることもあるそうですが 白血病はほかのネコと一緒にすることは感染のリスクが大きいため すぐにでも 対処しなくてはいけません。
来週には 一緒にしている キュウちゃんの血液検査をして うつっていなければキュウちゃんを早く里子に出すか ダイスケの病気を承知で里親さんになってくれる人を見つけるか。。。。
ことは急を要します。
人間には 【FeLV/FIV】はどちらも感染しないので 多くのネコは 里子に出されて部屋飼いで飼われているネコは多いのです。
ああ、気持ちは半分飼ってしまおうかと思いつつある時期だったのですが。。。家ネコ4匹への感染の可能性を考えると我が家で接触をしないように飼い続けるのは これは難しいことでしょう。
4匹の検査もさることながら やはり親猫【ジジの捕獲】が急務ですが。。。
母ネコからの感染が一番大きな問題ですから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
写真は 数日前、初めてマタタビに出会ったときのダイスケです